top of page
検索

もりもり芽ひじきサラダ

  • 執筆者の写真: gohan-dayo
    gohan-dayo
  • 2018年4月12日
  • 読了時間: 2分

更新日:2018年7月27日



何年前だろうか、身体の不自由な人にも着る機会を、と簡単に着られる着物を製作している方を紹介してもらい、そのカタログ撮影の仕事をさせてもらった。

午前中に撮影は終わり、その方の自宅でお昼ごはんをごちそうになることに。そこでいただいた一つに、芽ひじきと色んな色の人参のサラダがあった。

それまではひじきは煮物で食べるしか頭になかったぼく。こんな食べ方もあるのか!しかも美味しい!

さっぱりしてるけど、コクがある。伺ったら味付けはポン酢と亜麻仁油だけ。亜麻仁油を入れることによって味に深みが出る。

その日をきっかけに、芽ひじきと亜麻仁油は常備することになった我が家。

もりもり食べたい、食べれちゃうから、うちではその時期の野菜をたっぷり入れる。


芽ひじき 5g

人参 1/2〜1本

三つ葉 1/2束

おかひじき 1/2パック

いりごま 大さじ1

ポン酢 大さじ2

亜麻仁油 大さじ1


1 芽ひじきを流水でさっと洗い水に10分程度浸して戻しザルにあけて水気を切っておく

2 人参をなるべく薄く千切りにし、三つ葉は3センチ程度の長さに切る。おかひじきもさっと洗ってから硬そうな軸の部分は取り除き残りは3センチ程度にざくざく切る

3 ボウルにひじき、人参、ポン酢を入れよく全体をまぜ人参が少ししんなりするまでしばらく置く

4 3におかひじき、三つ葉、いりごまも加えてよく混ぜ、最後に亜麻仁油を加えたらできあがり

 
 
 

Comments


© 2023 by Salt & Pepper. Proudly created with Wix.com

bottom of page